2022年5月20日金曜日

マグナムカサゴ捕獲ミッションin四国

2022/3/29~30 四国 宇和島





ふと時間が出来まして

思い立ったが吉日的な(笑)




以前より気になってた四国エリアへの初釣行とあいなりました。

とは言うものの、時間がチョイとシビアであります。




予定では夜中出発の朝一フェリーで四国入りのはずが、何だかんだで昼前出発となり、すんげー弾丸遠征となったわけです



さらば九州


ほんでもって
こんちは四国(笑)



とりあえずは様子見の漁港へ。


水温計をキャストし、ボトムの水温を計ると14℃。


事前情報通りの低さです。

これはホームエリアの九州北西部とほとんど同じですね。


牛深、野母崎エリアの方が上がりが良かった的な(笑)



とりあえずは
DD8に反応したのはマイクロカサゴ。


カサゴはいます(笑)






潮位や何だかんだで、マズメ過ぎの下げが良さげな感じ。

勝負時までにパターンをはめられれば良いですが


ボトム質的には砂っぽい感じで、天草の東側に似てる感じです。



ラーメンで腹ごしらえしながら、再度ググマップで撃つべき場所を再確認。







さぁ本番です



この橋を渡れば


先ずはググマップで下調べしといた漁港群を覗きに行ってみます。

とりあえずは大まかに2エリアに絞ってのランガン。

グーグル・マップより

もう1エリアはチョッと距離があるんでサブ的な感じです



ググマップで見てた通りの船の入り具合が良い感じです




水温が14℃なので厳寒パターンがはまってくると思われるが、今回は秘密兵器を持ってきとります。


エフシンカー

このエフシンカーはシンカー自体に匂いが付けてあるんで、チョッと渋い状況でも口を使わせる事が出来そうです。


このエフシンカーでスパインショットを組んでみようかなと。



こんな感じです

エフシンカーは鉛のカミツブシと違い、鉄製なんでラインを通してストッパー代わりに自動ハリス止めを使いました。

これがまた何とも良い。


カミツブシはしっかりカシメる為にプライヤーを出さないといけないが、これはワンタッチです。


特に鉄製なんで、もし海底に残ったとしてもいつかは錆びて土に戻るという、すんげーエコなシンカーなのです!










とりあえずツンツン祭り開催です






ツンツン






ツンツン










無(笑)





ボトムは弱めの砂系

後方にはロープがチョイと浮き気味に沈めてある。


ホームエリアはほぼボトムについてる横ロープも、この場所は浮いてる感じで、船の後方は撃てないと思ってた方が良さそうです。





何だかんだでマヅメが近付いてきます。




動画的にも明るい間に一本獲っておきたいとこなのだが、アタリが遠い。



やはり厳寒パターンで小さいワームをフワフワやないと喰ってこないんではないか?






そう感じてきたとこで待望のバイト!
ぐいぐいロッドを絞って上がってきたのはナイスなアラカブちゃん


怒ってますね(笑)


産卵を終えたメスの個体


壁から3メートル程沖側でのバイトやったんでフラットに出てきてる感じか?
この魚がスパインショットに喰ってくるってことは、水温低めだが魚の状態は良いようだと。




角壁も忘れずにキャストすると立て続けにバイト
久しぶりのムラソイ




bottomattackerchannelより
エフシンカーを使ってのスパインショット






もうね



これ




イケイケの春爆パターン入ってんじゃねーの!?


と、ウキウキモードで夜戦に突入したもんだから、最悪の状態です(笑)



ナイトゲームに突入し、魔の時間が始まります





撃てどもー


撃てども





とりあえず釣れたのも
トーフから飛び出したムラソイ
ルアーは内緒(笑)





チョイと休憩入れて作戦会議ですね(汗)

とりあえず腹ごしらえのラーメンをすすりながら(笑)


下げのタイミングでどこに入るか?




北上するか迷ったのだが、ググマップでは今一な感じだったので、一気に半島の先端を目指すことに。







グーグル・マップより
潮が当たる側の湾になるんで潮の入りは良いはず。


今までが裏側の水道絡みだったんで期待満々です。






現着すれば潮の入りが良さそうな雰囲気満々の漁港。

ボトムの質も程よく、一気にマグナム臭が漂ってきます。











ナイトゲームはスパインショットをメインで、フォローにDD8を入れていく感じで回ったのだが、バイトすら獲られない状況に陥り、朝までノーバイトを喰らいます(笑)



この時点で薄々は感じていた厳寒パターンなのだが、やはり夕マヅメの魚が頭のなかをぐるぐる泳いでるもんだから、やっちまった!って感じですね(涙)




このままではランガンだけして終わってしまいそうな予感なんで、仮眠を挟んでリフレッシュし、朝の1発に期待すらるしかない。


っつーことで、夕マヅメを撃ったエリアへ戻ることを決意。









時は経ち









朝です(笑)

マヅメのドラマは何も起こりませんでしたww



問題は、このマヅメ過ぎの下げタイミング。



気分を切り替える為に再度水温をチェック。


13~14℃


相変わらずの低さです。



スパインショットは諦めよ。




ですね(笑)




厳寒パターンであるDD8の2.5インチのフワフワ巻きや、デカマッカムパターンにスイッチ!


実はデカマッカムを入れたかったが、まさかの積み忘れで手持ち無しなんです(笑)


厳寒パターン

シルエットはコンパクト

アクション控え目

カラーは派手目



DD8の2.5インチのチャートグリーン


まあね。



1発で食ってきます(笑)



散々スパインショットで流した場所での1発でようやくヤル気スイッチオンですよ



とは言うものの、帰って仕事何で9時前にはここを離れないと船に間に合わんくなる





パターンは厳寒期

フラットに絡むカケアガリが良い



こっちからでは横ロープが入ってるんで撃ち辛いし、ミオも良さげなので対岸の波止で締めくくり。





ベタ面無風の朝



無駄撃ちを避け、1発喰いさせるために狙い処を直撃します。






先ずはミオ筋の一番カーブしているであろう場所に落とし、ミオの最深部まで探ってく



水深があるエリアでの軽いリグでのボトムスライドは、特に浮きやすいDD8の場合ゆっくりとサビかないと浮きすぎてしまい反応が鈍くなるので注意。


軽くアクションさせたあとはボトムまで落とし、フケたラインをじわっと張る程度にスライド。



ミオ先のフラット

ミオに落ち込むカケアガリ頂点も

ミオ最深部


反応無し(笑)





最後の最後に先ほどのカサゴを獲った場所へフルキャスト。



先ほどまでは横ロープを警戒し、船の後方を撃てなかったが、反対からなら問題なし




フルキャストからアクションさせ、ちょうどミオの落ち込み辺りで待望のマグナムバイト





なかなかの重量で上がってきたのは



ポテコさんでした

尺届かずも良い個体ですね
この時期にこのサイズのプリが獲れるってのはチョッと遅いのか?って感じですね。
やっぱ厳寒期はツンツンスーな動画


まー、ドラマ魚と言えるかな?


そんなこんなで帰りの時間が来たんでストップフィッシング。





今回は試してみたかったエフシンカーを使ってのスパインショットで反応を獲られたものの、押し通してしまったのがいかんやったですね。

この難しい低水温なエリアにデカマッカムを忘れてくるというチョンボも詰めの甘さが見えちゃいましたな。




またこよう四国


リベンジは何時になることやら(笑)





ってことで、






次の更新までアデュー(^O^)/

タックル詳細
ロッド
Dreemup
DreemComThree80MH
YAMAGA Blanks
BlueCurrent Jig-Special 72/TZ NANO
リール
Daiwa
CERTATE-LT2500H2500S
ライン
バリバス
MAXPOWER0.6号
+
フロロ10~12ポンド

2.5インチDD8
DDHEAD25/6g

スパインショット
ダミキジャパン
ライザーステイック4インチ
エフシンカー丸型5g
モスキートダブルガード1/0~2/0
ボーンラトラーSS



最後までご覧いただき、感謝感激にございます。
ブログランキングに参加しておりますので、下のバナーをクリックしていただければ幸いにございます。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村

2022年1月24日月曜日

マグナムカサゴ捕獲ミッションin長崎

2022/1/2~3 新月大潮


2022年

新年明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。


Yoshi.ok







ってな訳で



約1年ぶりの釣りですよ(笑)


コロナウイルス感染拡大防止ってことで釣りの自粛を行ってきましたが、落ち着きを見せてきたと言うこともあり、久々の釣り初めに行ってまいりやした。



この橋を渡れば

懐かしいフレーズですね(笑)

ここ一年完全に釣りから離れてたんで、全くもって情報無しでの来島。

去年の情報はデカイメスが来てたってのは聞いていたのだが、今年は接岸調査も無しの一発勝負なのです。




当日は新月大潮で夜間にMAX下げが来る、余りよろしくない潮周り。



タイドグラフを見る限りでは、夕マヅメの潮は緩く、いつの間にか水が増えて、一気に水が無くなるって感じではなかろうかと。

ナイトゲームの満潮よりも勝負は朝マヅメの上げ七分が勝負どこなのかなと。



それまでに約一年のブランクと海況を見極めんといかんですね(*^^*)


先ずは御神酒をばジャバジャバと。


皆様の釣行安全と大漁祈願をば



今釣行では久々にネコライザーを解禁し、スパインショットでやり込んでみようと思っとります。



スパインショットはなんだろな?って方はブログ内にスパインショット記事がありますんでそちらをどーぞです。



ちょこちょこ投げながら刻みながら、消えていた釣りのリズムを起こしていきます。





ほんでもって、デイゲームの基本となるシェードが絡む場所で、お久しぶりのアラカブさん

サイズ関係なく嬉しい一発ですね~




その後チビを二本追加したとこでチョイと違和感を感じる。


水温はそこまで下がってないが、アラカブは厳寒期の魚っぽい。



このチョッとした違和感がこの後自分を迷走させることになるとは(笑)


youtube/bottomattackerchannellより







夕マヅメに向けて本命エリアに移動です。


今回岸壁が新しくなってる場所が在るって事なので、そちらを覗きによってみます。








無です。



何も当たらない。



ちゅーか、新しくなってはいるが、イメージしてたんと違う(笑)



それでも新しい場所はデカイのが寄りやすいので撃ってはみたが、以前と余り変わらずでやんした。


その後



いつも何かしら反応取れる場所でもノーバイト。


沈黙のまま


夕マヅメ終了




例年ならばイケイケのハイシーズンであり、フラットエリアからそれに絡むミオ筋のエッジでバイトが獲られると読んでたんだが、全く違う。

チビすら反応しない状況に、パターンが進んでるのやもと厳寒パターンも試すがマトモなサイズが獲れない。


早目に正解に導いてくれる光る一発が欲しいところです






時は上げ七分




フラットエリアで何も得られないまま折れない心で撃ち続ける沈黙の海で、ふと我に返る。



振り出しに戻るが、早期パターンからのやり直しである。



夜間の下げは、一気に潮位が下がるので時間は余りない。



フラットエリアに隣接する縦系のストラクチャー。


壁と基礎と角の複合という、ザ.王道ポイントである。


フラットエリアでぶん投げていたシンカー2号のスパインショットのシンカーを1号に落として撃ち込む。


早期は大きめワームを軽めで落とすってのが良いですね。


着底したらツンツンでゴツ!っとひったくりバイト


やっとまともなサイズが反応してくれました



23~4ってとこでしょか


まーまーなメスが縦系で反応してくれました。



まさにピカッと光る一匹


魚は早期を引きずって急な水温変化で移動を始めようかとしている。

ホットな壁は数ヶ所あるが、この潮位の高い時間を活かせる場所は1つ。


最近では余り入らないスポットだが、そこしか無いと
さっさか移動です。




緩い上げからの下げ七分の22時
排水絡みのポイントに入る。


おそらく今日の状況では、下げが進むにつれ排水の水がボトムに届いてしまい、水温が安定しづらくなり魚が着かなくなるであろう。



この潮位の高い時間帯だけがチャンスである。



ライザースティックのカラーをBRコーラからギルへと変更。

コーラよりもシルエットを強く出すことで、一撃バイトを誘発させる

リグはカミツブシ1号のスパインショットである。




広い範囲での追いは少ないと読み、しつこくスローに誘った2投目にモサッと居食いのアタリ。


先程よりもチョイとサイズアップも、メスのアラカブ。



そのエリアでの一等地であろう場所にメスが居ると言うことは、マグナムサイズのカサゴの確率がグンと下がってしまうことを意味する。



基本的には強い個体が一等地に陣取り、その外れに2番目の個体が一等地を奪い取るタイミングをうかがっていると言った感じなのである。




一等地でのメスは、そのエリアにオスが入ってきてないのか、既に抜かれてしまっていたのかの、どちらかであろう。



しかしながら、久々の釣りはやっぱ楽しいですなぁ~





一等地を撃ったあとサイズは落ちるのだろうが、チョイと外したスポットに入れてみる。


リグはそのまま。



先程同様にしつこくスローに誘ったこれまた2投目。


誘い後の着底でトッ!と気持ちいいバイト。



キュンキュンロッドを絞ってくれた今回の頭であるオスの泣き尺

グリーンバック系のアラカブ

赤系よりも、このグリーン系の方がデカイ気がする。

生息域の違いなのか?

はたまた別種なのかわからない

誰か知ってるよって方おりませんかね~( ´Д`)

youtube/bottomattackerchannellより






その後何事もなくMAXドン下げを迎え

無反応のまま朝マヅメを迎える(笑)




朝マヅメは水深のあるエリアで宝探し的にスパインショット撃ち

サイズは手のひらクラスも金太郎飴状態ですwww




ある程度遊んで明るくなってきたとこで今回持ち込んでるロッドの曲がりを見るべくキジハタ狙い。

スパインショットからテンポの速いDD8へとシフト。



1投目でマイクロアラカブ

2投目でギューーーン!

スムーズに曲がってますね~


40無い位のキジハタだが楽にぶち抜ける安心感は頼りになります。

それでいてスムーズに曲がってくれる良いロッドですな
youtube/bottomattackerchannellより










そんなこんなでストップアラカビング!

いや~久々の釣り、久々のホームエリアはめたんこ厳しかったですね(^_^;)


あの縦系パターンを掴めてなかったら撃沈喰らうところでした(笑)



次は楽に釣れる海であって欲しいものです(*^ω^)




まー



楽しかったけん良しとしますかね!





ではでは

皆様


次のマグナム捕獲ミッションまで


アデュー(* ̄∇ ̄)ノ



タックルデータ

ロッド
YAMAGA BLANKS
BlueCurrent Jig-Special 72/TZ NANO

リール
Daiwa
CERTATE LT2500S

ライン
VARIVAS アバニ エギングPE マックスパワー
0.6号+フロロ10ポンド
(オープンウォーター)
0.8号+フロロ14ポンド
(カバー撃ち)


スパインショットリグ

フック
ノガレスワッキーマスターライト#1/0
リューギヘビーガードタリズマン
#1/0

DAMIKI japan
ライザースティック4インチ
Kuwase(頂き物プロト)
BRコーラ
ギル

カミツブシ
特大、1号、1.5号、2号

ザップボーンラトラーSS



ブログランキングに参加しとりますので、下のバナーをクリックしていただければ幸いにございます

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村