2020/11/25
地中海へのリベンジ釣行
数年前訪れた時は2月の厳寒期だったと記憶する。
今回は11月後半の晩秋。
いわゆるマグナムパターン早期での釣行であります。
今期のカサゴ釣りはコロナの影響を受け、ホームエリアが県外客は遠慮してくださいとのことで、自粛ムード。
潮回りも悪く、時間も限られ、ランガン出来ないとなると、1発狙いに賭けるしかない。
潮回り、季節、干満タイミング、釣り可能な場所ってことを考慮。
向かったのは数年前に訪れた日本の地中海であります(笑)
朝イチの定期船に乗り込み向かうは地中海っぽいとこ
今回は完全なる決め撃ち。
そのポイントで出す!と決めて撃ち込むので、外せば0、当たればマグナムといった博打的な釣り。
選んだのはこんな波止
![]() |
Google Earthより |
小規模な湾状の船溜まりの出口にある波止。
狙うは長い方の波止から対岸の小さな出っ張りの基礎部分。
早期パターンである縦系のストラクチャー撃ちである。
先ずはマヅメローライト気味なんでDD8の3インチ、ケイムラピンクをセット。
湾内シャローを一流ししてメインの基礎撃ちへ。
未だ高水温の為FBKがうるさい。
Fフグ
Bベラ
Kカワハギ
です(笑)
カツっと金属系のベラの当たりを我慢してくと本命の当たりが!
しかし乗らず。
凄いショートバイトで乗せきれません。
ならばとカラーチェンジ。
このフッキングが決まった時の"してやったり感"が堪らんですね
決め撃ち特有の1発
今回はインスタグラムで繋がっている関西のjunky072さんが主催しているカサゴ王に出す為に最後に計測。
とりあえずはスカリにキープし、マグナムサイズと入れ替わるのを待ってもらいましょ!
その後ある程度撃ちきったが、まだまだショートバイトとベラがうるさいので、DD8からペティーシャッドへとシフト。
DD8と比べ、ダート&跳ね上げないシャッド系のペティーシャッドはローリングでアピールは強いが、ストレートで泳ぐので追う魚がバイトしやすいので、掛かりが深くなりやすい。
喰いを深くしたいがアピールは落としたくない、横の動きを嫌うってときに有効ですね。
サイズダウンです。
そうこうしてると下げ止まりタイミング。
上げが効いてくるまで他の場所を覗きながら、ポイントを休ませるために移動です。
ふと組んだ2.5インチDD8のチャートグリーンにスーパーバイト!
ショートバイトが続いてるのを忘れ、一気にロッドをピークまで絞る何時のもファイトスタイルで
スポッ
マグナムカサゴ特有のピッチの短い横走り中に痛恨のバラシ。
ここ数年の中で1番の引きをバラシ。
ほんと、リズムが戻ってきてないです(涙)
その後小型をはさみながら帰りの船の時間も近づいて来たんで、最初の基礎へ。
ラストは2.5インチDD8の遊オリジナルカラーであるロックライブオレンジ。
実はこのカラーもjunky072さんに送ってもらった一品なのです
ほんとjunkyさんありがとー( ´ ▽ ` )
基礎部分へ入れてみるも無反応。
多少はサイズアップしたのだが、入れ換えサイズには及ばすでストップフィッシング。
目標だった尺は獲れなかったが、何とか形になった釣りでございやした。
今回の決め撃ちでの釣行。
エリア自体のパターン移行のズレはあるんですが、今年も高水温気味なのでシャローにFBK(ふぐ、べら、かわはぎ)が厄介で釣り辛かった事と、やはり、釣りリズムがいまいち戻ってきてないのが痛かったですね。
これがナイトゲームならば、もっとFBKも静まり、カサゴの反応も獲りやすくなるでしょね。
動画ネタ捕獲の為のデイゲーム。
ナイトゲームでの光源の取り方を誰か教えてくださーい!!
ではではこのへんで
アデュー(^O^)/
ブログランキングに参加しております
下のバナーをクリックしていただければ
幸いにございます
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿